子育てのコツそれいいじゃん♪vol.74~78のご紹介

お知らせ

こんばんは^^

にこっと事務局あさちゃんです✨

 

子育てのコツそれいいじゃん♪

◆「ぷらっと」の事業は、にこっとが犬山市より委託を受け運営しています◆

https://www.kosodate-plat.org

 

公開になっている74~78回目の紹介をしますね!!



アンケートに書かれたご相談にばぁば達が回答

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
vol.74

https://youtu.be/7P-DntsiYb8

 

①下の子(0歳7ヶ月)がお昼寝できない

⇒睡眠は、24時間で考えるので、夜たっぷり寝るとお昼寝が少なかったり、個人差もあってあまり寝ない子もいます。体も頭も使って、疲れると眠れるので、支援センターなどに来ていっぱい遊んでみるものおすすめです。

 

②上の子(2歳9ヶ月)のトイトレ

⇒おしっこがしっかり膀胱にたまる機能ができてから始めましょう。トイトレについて詳しく話をした回があるので、是非参考にしてください。

 

③保育園の選び方。育休が明けたら兄弟で別々の保育園しか入れなかった場合皆さんどうしているのかどうするのがベストかと悩み中

⇒年度の途中での入園は、自分の行きたい園に入れないことが多いです。年度が替わるタイミングで兄弟一緒に園に入れる可能性が高いです。育児休暇を終了するタイミングを考えるなど、役所の園の入園を担当する部署(子ども未来課)に早めに相談に行くことをお勧めします。

 

過去のトイトレ動画

トイレトレーニングの回▶https://youtu.be/w_7mhejvW84

オネショの回▶https://youtu.be/EzC1BJsGY7k

10分あたりにオムツ外しの話をしてる回▶https://youtu.be/1fanxEd3A-w

 

動画に上がっていた

犬山さくら保育園https://inuyama-sakura.jp/

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
vol.75

https://youtu.be/6hfCTabj9_M


危ないことや、やってほしくないことをする時
止めると感触を起こすがダメとは言いたくないので
どう言ってやめさせたらいいんでしょうか?

 

危ない事は、とにかく止めなくてはいけないので、「ダメ」と言う言葉で子どもに伝わるならそれも良しとしましょう。やってほしくないことには、自分の言葉で「ママはそれやってほしくないな」「ママはそれ嫌いだよ」などと、言ってみるのも良いかも。大好きなママが嫌なら止めようと思ってくれたら嬉しいですね。

この時期の子どもは、
短い言葉で!はっきりと!繰り返し言う。これがコツです。

一度の経験では覚えられないので、繰り返し言いましょう。長々と話しても何が大事なのかぼやけてしまうので、短く、同じ言葉で知らせましょう。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
vol.76

https://youtu.be/D8uFqLPZ7h8

 

①ご飯を自分で食べなくて「食べさせて」と言う。

来年入園するので自分で食べないと

誰も食べさせてくれないから困るのではと心配だ

⇒入園すると周りの子どもに刺激を受けて食べるようになります。心配な時には先生に一言話をすると良いですよ。先生もちゃんと手伝ってくれます。家庭ではゲーム感覚を取り入れてみてはどうでしょう。

 

②入浴の時の頭を洗うシャワーを嫌がる

⇒いろいろな方法で試してみえると思いますが、顔にかかる水が嫌なのかな?少しずつ顔にかかることも大丈夫なんだよと経験をさせていく。ちょっとずつが大切です。大きくなったらそれも乗り越えられるので、焦らずいろいろやってみましょう。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

vol.77

https://youtu.be/b3OIKO6HpXY


好きなおかずしか食べない。
来年入園なので困るのではと心配している
園の給食の方針は?

 

⇒家庭では、好きなものを食べるのが当たり前なのではないでしょうか?入園すると周りの子どもに刺激されて好き嫌いも少しずつ変わります。園では、「一つ食べてみようか?」と勧めることもありますが、無理強いはしませんので安心してください。

給食は、野菜が中心で薄味です。煮物や和え物でおいしく野菜を食べることが出来ます。量は、子どもに合わせて加減をしています。主食は、ご飯が中心で牛乳は必ず出ます。肉か魚がメインで、副菜、汁物など、バラエティがあります。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

vol.78

https://youtu.be/mcedeb8R8tE

 

三歳女の子、一歳男の子のお母さんからのご相談

 

一歳の息子はお姉ちゃんと同じおもちゃで同じように遊びた遊びたいがためにお姉ちゃんが持っているものを取ったり割り込んだり彼なりにコミュニケーションを取りたいのだと思いますがお姉ちゃんは一人で作り上げた作品はやおもちゃを触れられたくなく弟を押したり叩いたり大声で叫んだりします。

 

お母さんの気持ちに余裕がある時は少し二人の様子を見守ったりしますが家事や手がふさがってたり余裕のない時はついお姉ちゃんに厳しく当たってしまいます弟を別室へ引き離したりもしますがまだ一歳なので私が一緒でないといられません。ですがお姉ちゃんはママと二人きりで遊びたいので読んできます。どちらの相手もしてあげたい気持ちがあるのですが、ワンオペだとどうしてもできません。こういう状況の時はどう対処すれば最善かを教えてほしいです。

 

お姉ちゃんとの二人の時間がなかなか確保できなくて寂しさを埋めてあげられないのではないかと不安になります。

 

⇒どの家庭にもある兄弟がいるからこその悩みですね。二人ともまだまだ自分のやりたいことが一番の時期で、邪魔されたくない、でも気になる。そしてトラブルになってしまうんですね。それぞれで遊べるような空間を作る。下の子をおんぶして距離を保つなどの工夫ですが、特効薬はなかなかなく、子どもの成長を待つことになるのかな。

でも、ママが二人を大事に思っていることは、ちゃんと伝わっているので安心してくださいね。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

にこっとLINE公式アカウント

お友だち追加お待ちしております。

ja.png

LINE Add Friend

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

ホームページ、各SNSなどはコチラにまとめてあります♪

knoow.jp

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

20220722130421.jpg

 

みんなからのコメント

ログインが必要です

トラックバック

ログインが必要です

 

カレンダー

2024/11
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

カテゴリー

タグ

タグは未登録です

アーカイブ

ページ先頭へ戻る
読み込み中です